トピックス

令和6年度 第2回防災(火災)避難訓練

12月20日(金)18:05より、徳島市西消防署指導のもと、火災避難(通報)訓練並びに消火体験を行いました。寒い中でしたが、生徒は真剣に取り組んでいました。

訓練内容は、次のとおりです。

・ 「火災発生の可能性」の放送で、職員が現場確認をして「火災発生」を叫び、別の職員が職員室に火災発生の報告、その後全体に「避難指示」の放送を行い、校舎外に避難

・ 生徒避難の間に、消防署指導のもと職員室から、実際に119番への通報訓練

・ 生徒全員の避難確認後、消防署員へ報告を行い、避難訓練を終了

・ 教頭先生の講評後、生徒全員が水消火器で消火体験

・ エントランスに移動後、屋内消火栓の説明

 

    

ボウリング競技大会

12月17日(火)18:30より、2学期校内球技大会ボウリング競技をスエヒロボウルで行いました。

14年連続となる年末恒例の大会ですが、今回もスエヒロボウル様の全面的なご協力の下、3階を貸し切りで実施しました。

全校生徒と先生が一緒に、2ゲーム行いました。ストライクやスペアが出るたびに、歓声と拍手やタッチで、大変盛り上がっていました。

                        

県若年者溶接競技大会  銀賞、銅賞(個人)

11月2日(土)に行われました徳島県若年者技能競技大会溶接種目「被覆アーク溶接下向姿勢部門」において、本校機械工作部は、個人銀賞、銅賞の大活躍でした。

【個人】 銀賞 脇 大河 、銅賞 永野 陽希

 

「とくしまGIGA推進月間(11月)」の取組

「とくしま教育の日」の学校公開として、11月8日(金)に中学生・保護者・中学校教員向けのオープンスクールを実施しました。

参観授業では、「1人1台端末」を活用して個別最適な学びを効果的に展開している授業を見ていただきましたので、その一例を紹介します。 

4年工業技術類クラスの「現代国語」では、筆者が料理人になるまでの体験を綴った文章を読んで、働くことに対する理解を深めました。「MetaMoji ClassRoom」を使用し、筆者の思いについて想像したことをまとめて、発表しました。

  

3年機械類クラスの「生産技術」では、「無接点シーケンス制御」の理解を深めるため、インターロック回路について学習を行いました。まず、「MetaMoji ClassRoom」によって生徒1人1台端末へ配信された教材を見ながら理解を進めました。その後、「MetaMoji ClassRoom」によって配信された課題に対して作図入力して回答し、提出機能を使って提出をしました。

   

学校説明・施設見学等を行い、本校の教育活動について理解を深めていただきましたが、特にその中でも、「1人1台端末」を活用した授業を参観していただいたのが好評でした。

うどん打ち体験教室

11月6日、うどん打ちの職人様にお越しいただき、本校の調理室で3年次に教えていただきました。

うどん玉を捏ね、麺棒で延ばし、切って麺にしました。それを湯がいて、1杯目はかけうどん、2杯目は釜玉うどんにしました。腰のある美味しい手打ちうどんができました。

うどん打ちは初めてという生徒がほとんどでしたが、先生の優しく丁寧なご指導と、生徒どうしの協力により、「食のものづくり」を楽しく体験することができました。